癒しの場所 原点に戻る場所

施術には人生経験が大きく影響してくる

マッサージが上手い。

あのお店のマッサージはとてもいい

術者はご自身の特性を生かして、施術をされている事でしょう。

身体を扱う事に長けていたり、ヒーリングする事に長けていたり

当サロンでは、筋肉・リンパもそうですが

やはり「癒し」を大切にしているサロンです。

機能改善を主軸に置くのであれば、勉強が第一かと思います。

「癒し」を大切にするのであれば

術者が癒されていなければ、そこまでの「癒し」は期待できない

何より術者が癒されたかったのですね

皆さん、それぞれに多かれ少なかれ、「癒されたい」過去がある

私も、幼少期には沢山苦しい思い、悲しい思いをして

絶望や、悲しみ、孤独、落胆、不甲斐なさ、うまくいかなかった事

沢山ありました。

これらがあったからこそ、

癒しを必要としたし

自身を見失ったからこそ、取り戻そうとした

それで探究が始まった

未消化な感情や出来事と向かい合うことを知り

安全に過ごすために

内側の平和を感じ

その延長線上に今があり

お伝えしている

瞑想ヨガ(アイレストヨガニドラ)では、

自身の安全地帯・命綱について

感じるようにアシストするのですが

これを「サンカルパ」と言って

これが、自身を行きたいところへ連れていてくれるのですね。

このアイレストヨガニドラはもう、10年弱くらい続けていますが

行きたい場所へ 連れて行ってくれます

今度は、当サロンが導く存在となれたらいいな。

当サロンはそんな存在です。

癒しの場所、それは、自身の原点へと戻る場所

今日の八ヶ岳

関連記事

  1. 癒しと自己信頼

  2. 港南区で行っているヨガサークルのご紹介

  3. 当サロンのオイルマッサージについて

  4. 巻き肩の処方箋

  5. 真の健康は自然から補うという発想

  6. 2つのオイルマッサージ比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP