きっと、スクールで教わったように、忠実にと施術をするのであれば
色々頭で考えて、
筋肉の位置はここ、始まりの場所はここ、終わりの場所はここと
考えながら施術する
リンパの出入り口はここ、リンパの深さはここと考えながら施術する。
整体的であれば、骨のずれを見るのでしょうか?
当サロンのオイルマッサージは上記を意識している事もあります。
頭で考えながらマッサージをしている時はそのような施術です。
それに加えて施術中に イメージが湧いてくる時があります。
それは様々なフェーズです。
例えば、肩の施術をしていて、山のイメージが来ます。
部位によって、ゴツゴツした岩山 雪を被っている。その下が緑のあるやや標高の低い山、というように
いかにその山を溶かすか
そのイメージで施術が始まります。
溶かし方は、熱、圧、骨格の角度 等です。
またある時は、この部位はこの角度に持って行った方がいいと閃きます。
ストレッチしながら圧をかけます。
部分的な筋肉にアプローチをしていても、
その部位をでは身体の全体ではどんな役割なのか、
またエネルギー的にはどんな役割なのかとイメージが来ます。
するとそのフェーズでの施術が始まります。
だから、唯一無にの施術です。
今の所、「この場合にはこう」という決まりがないので
教える事ができません。
これが、今の当サロンの施術で起こっている事です。
それで「今までにないオイルマッサージ」というご感想が多いのだと思います。









この記事へのコメントはありません。